115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2019-12-11 12月11日-03号

市民生活部長森田昭弘君) そういったことも含めて、この会議の中で今後の検討ということになってまいると思いますが、ただ、これまでもさまざまな場で市民の方と、去年のまちづくり懇談会でもそのようなお話が出ていたかもわかりませんけど……集会所トークでしたでしょうか。神戸や大阪の駅前にあるような大規模商業施設市民の方が求めておられるかというのは、これはまた別の話になってこようかと思います。 

芦屋市議会 2018-12-12 12月12日-04号

また、本年の市長集会所トークにおいても、当該事項要望されています。県は現状で問題はないとの過去の答弁でしたが、このたびの台風被害による対策等が施されるときに最悪を想定し、改めて強く当該箇所改修を県に求めるべきと私も考えます。 第2に、芦屋市のまちづくりについてであります。 第1に、住環境整備を進める市の姿勢についてです。 

芦屋市議会 2018-12-11 12月11日-03号

山中市政16年で、私が最も高く評価しているのは、市民市長集会所トークを毎年欠かさず、延べ250回以上も実施されたことです。14ある集会所をくまなく回り、市民と膝を突き合わせての対談は、市民の声をつぶさに吸い上げて施策に反映させるだけでなく、市民市政を身近に感じるすぐれた機会となったことでしょう。平日夜間や土曜日の開催は、関係各位にとって相当な労力を要した公務であり、敬意を表します。 

芦屋市議会 2018-06-20 06月20日-03号

集会所トークで、市長はこの辺りはおしゃれなお店が点在するので、点をつないで面にする。本年度は旧宮塚住宅と、市民参画の拠点である「リードあしや」の改修工事についてワークショップを行うという説明をされました。しかしながら、先の市長の御説明だけでは芦屋市が目指している、このエリアにおけるまちづくりの輪郭を描くことができませんので、もう少し詳しくお伺いさせていただきたいと思います。 

芦屋市議会 2018-06-08 06月08日-01号

さて、ことしも4月14日から約2週間にわたり、市民市長集会所トークを、市内14の集会所等開催いたしました。延べ、332人の御参加があり、数多くの御意見、御要望を頂戴いたしました。いただきました御意見、御要望は、可能な限り市政に生かしてまいります。 さて、春の爽やかな季節に、芦屋を花と緑で彩る「オープンガーデン2018」を開催いたしました。

芦屋市議会 2017-09-15 09月15日-04号

市の事業規模ということに規定をされた考え方で、ボリュームというんですか--高度地区とか用途地域とかそういうのじゃなくて、いうことを考えられたのか、今、言いましたように少子高齢化人口減少ということで--この前の子ども・子育てじゃないですけど、集会所トークで20年、30年先の施策どころやない50年、100年という芦屋市のもっと長い時間--この間、ここの議会でも「持続可能な」というふうに言われていますけども

芦屋市議会 2017-06-21 06月21日-04号

第3に、「あり方」は全体計画として、将来の芦屋市の就学前の子育て環境を形づくるものとして、4月に開催された市民市長集会所トークにおいて、市長と副市長は「芦屋市の今後20年、30年を見据えた計画である」と発言をされていました。これほどの計画であるならば、保護者地域住民への一通りの説明会で実行しようとした理由は何でしょうか。 

芦屋市議会 2017-06-20 06月20日-03号

策定に当たりましては、交通安全計画交通バリアフリー基本構想方針等も踏まえ、関連計画としての整合性を図るとともに、パブリックコメントを初め、集会所トーク、まちづくり懇談会での要望も含め、広く市民皆様からの御意見をいただいてまいります。 ○議長畑中俊彦君) いとう議員。 ◆3番(いとうまい君) 御答弁ありがとうございました。 

芦屋市議会 2017-06-19 06月19日-02号

この課題につきましては、平成27年度集会所トークにおいても質問がありましたが、その際に「お気持ちは十分に理解できるので今後考えていきたいと思う」という回答をされているんですね。平成27年度集会所トークということなんですが、この課題に向けての具体的な検討というのはどのように実施されてこられたのかをお示しいただけますでしょうか。 ○議長畑中俊彦君) 岸田管理部長

芦屋市議会 2017-03-24 03月24日-06号

幸い、集会所トークも近く予定が示されておりますので、できることをしていただいて、市民の信頼を得ていただきますことを期待しています。 子供を取り巻く環境も劇的に変わりつつあります。子供たちが真っすぐに育つように、芦屋市全体で見守っていくことができますように、これまでの政策に加え、新しいことにも柔軟な取り組みを期待いたします。 

芦屋市議会 2016-12-12 12月12日-03号

しかし、方向性の否定はなくても、積極的な取り組みとして難しいようなので、今回は、一時保育・託児の拡充として、審議会等開催時、集会所トーク市が行う講演会等の一時保育サービスを実施すること、その予算を確保することを求めます。附属機関等委員の性別、年代についてお示しください。委員子育て世代比率についても、あわせてお示しください。また、その中でも、公募委員比率についても同様にお示しください。 

芦屋市議会 2016-06-21 06月21日-03号

また、意見交換会だけではなく、これまで集会所トークなどの際にも感じてきたことですが、ファシリテーターを設定して、きっちり場の安全を保障しつつ、会議をうまく進めることはできないでしょうか。市民も行政も、お互いに不満が残るように感じます。 二つ目職員採用について。現状はどのように選考過程で進むのでしょうか。選考委員はどのような体制でしょうか。選考委員市民公募を考えてはいかがでしょうか。 

芦屋市議会 2016-06-10 06月10日-01号

さて、ことしも4月9日から2週間、「市民市長集会所トーク開催いたしました。市内14の集会所等で、延べ315名の御参加があり、数多くの御意見、御要望を頂戴いたしました。いただきました御意見、御要望は、可能な限り市政に生かしてまいります。 集会所トークの日程も半ばに差しかかった4月14日と16日に、九州地方最大震度7を記録する熊本地震が発生しました。

芦屋市議会 2015-12-18 12月18日-06号

とりわけ本年度集会所トークの中では、この新年度広告物条例の制定を行い、4月1日の施行を目指す。こういうこともしっかりと確かに明示をされております。 その集会所トークの中でも、このようなことが春日集会所の8月2日の中で出されております。屋外広告物の規制について、小売店飲食店はすごく気にしている。説明をしていただけるのか。